絶賛公開中の「キャタピラー」。ベルリン国際映画祭で、寺島しのぶが主演女優賞を獲得したことが、動員の理由か。審査員の人、日本の生活文化も知らなきゃ、原作も読んでないだろ?
マスターフィルム焼いちゃえったなぐらいのクソ映画だったよ。若松孝二って脳が膿んだのか?
【“キャタピラー」”の続きを読む】
スポンサーサイト
伊福部昭先生の楽曲があれば、映画として見れてしまうというのはどうなんだろう。
過去名画座で幾度か渡来し
爆睡し続けたカルト怪獣映画、デアゴスティーニのアレで実質の初体験の巻。
【“大怪獣バラン”の続きを読む】

今日から「プレデターズ」公開だっけか?だが敢えて「恐怖」を観る。
東南アジア人が「これは酷い」と言う、不快指数の高い東京の夏。質の良いホラー映画こそ最高の暑気払いであるかと。うん。目論見大成功!怖ぇええええヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
【“恐怖”の続きを読む】
原作は読んでないンだけどさ、読む気にさせるダメ映画(´・ω・`)
ホームドラマとしては良く出来てるかもだが、今、この時期、日航の腐敗をテーマにして、しかも山崎豊子の原作でコレは無いのでは?
【“「沈まぬ太陽」”の続きを読む】